※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
幼児

そろばんオンライン教室は幼児の習い事にどう?おすすめ理由や幼児向き教室とは?

子供の習い事として人気の高い「そろばん教室」。

小学生になってから始めるケースが多いですが、未就学児から始めるご家庭も増えています。

そして注目されているのがオンライン教室です。

幼児の場合「教室に通うのは大変でも自宅で受講するならできそう」と検討されている親御さんもいるでしょう。

でも同時に「幼児のオンラインそろばん教室ってどうなんだろう…」と不安に思う方もいますよね。

そこで今回の記事では、幼児がそろばんオンライン教室を受けるメリットデメリットについて解説したいと思います。

結論から申し上げますと、そろばんオンライン教室は幼児の習い事としてメリットが多いです。

しかしいくつかデメリットもありますのでご注意ください。

メリットデメリットを踏まえて、教室の選び方やおすすめ教室もご紹介します。

漠然とオンラインそろばん教室を検討中の方も、具体的な内容がわかると、お子様のために始めるべきかどうか判断することができるでしょう。

そろばんオンライン教室は幼児向きか知りたい

そろばんオンライン教室は幼児向きか知りたい

そろばんは、早ければ早いほど効果を得られやすいと言われており、幼稚園・保育園の時期から始めるご家庭も増えています。

オンライン授業なら始められそう…と検討されている方は多いでしょう。

しかし、幼児がオンライン授業を受けることについて、不安もありますよね。

以下のような疑問から見ていきましょう。

幼児の習い事としてのメリットデメリットは?

暗算力だけでなく、集中力や想像力など様々な力を鍛えられるそろばんは、できるだけ早い時期に始めると良いと言われています。

幼児からそろばんを始めることで、多くのメリットを得られるでしょう。

しかし問題は「オンライン教室」の場合はどうかということですよね。

普通に教室に通うのではなく、オンライン授業を受けることで、どんなメリットを得られるのでしょうか。

それがわからないと、前向きに検討できません。

また注意すべきデメリットもあれば知りたいですね。

幼児向きの教室はどうやって選べばいい?

未就学児の時期からオンラインそろばん教室を始めると決めた場合、どんな教室を選べば良いかという問題もあります。

近所の教室に通う場合は、立地的に選択肢が限られてきますし、近所のママ友などの意見も聞けるでしょう。

しかしオンラインそろばん教室の場合は、全国どこからでも受講できるため、選択肢が非常に多くなります。

近所のそろばん教室のように評判を知ることもできないため、どうやって選べば良いか迷ってしまうでしょう。

幼児向きのオンラインそろばん教室はどうやって選べば、失敗がないのでしょうか。

 

小さなお子様にそろばんオンライン教室を始めさせたいと思っても、このような疑問があるままだと、なかなか始められませんよね。

次の章では、このような疑問を解消するために具体的な情報をお伝えしたいと思います。

そろばんオンライン教室を幼児が受けるメリットデメリット

そろばんオンライン教室を幼児が受けるメリットデメリット

そろばんオンライン教室は幼児の習い事として実際どうなのか知るために、ここからメリットデメリットを上げていきたいと思います。

具体的な良し悪しがわかれば、お子様にとって始める価値がある習い事なのか判断できるでしょう。

幼児がそろばんオンライン教室を始めるメリット

まずは、幼児がオンラインでそろばん教室を始めるメリットから見ていきましょう。

ここでは「集中力が鍛えられる」「小学校の算数の勉強がスムーズになる」などの、幼児がそろばんを習うメリットは含めていません。

幼児がそろばんオンライン教室に通うメリットは何なのかお伝えしたいと思います。

メリット①:「通学」スタイルよりも始めやすい

未就学児のうちにそろばんに慣れさせたいと思っても、幼児が慣れない環境で何かを学ぶことが大変なことですよね。

体を動かすスポーツ系の習い事の場合は、みんなで楽しく取り組むこともできるでしょう。

しかし机に向かって勉強するそろばん教室は、尚更お子様にとってハードルが高いかもしれません。

すぐに苦手意識を感じてしまうお子様もいるかもしれませんね。

親御さんとしても「始めさせたいけれど、無理やりやらせるのは避けたい」という気持ちでしょう。

オンライン教室の場合は、取り組むそろばん学習の内容は同じても、自宅でリラックスした状態で取り組むことができます。

そろばん教室という慣れない環境でそろばん学習を始めるよりも、オンライン授業のほうが始めやすいでしょう。

これは幼児がオンラインそろばん教室を受ける場合の大きなメリットと言えますね。

「幼児のうちにそろばんを学ばせたいけれど、教室に通うのは人見知りをしてしまって難しい」というお子様には、オンラインのそろばん教室が向いていますね。

メリット②:移動の負担がない

これはオンライン教室全般に言えることですが、オンライン授業のメリットは教室に通うことなく、自宅で受けられることです。

移動の負担が少ないことは、幼児のお子様にも親御さんにも大きなメリットと言えるでしょう。

幼児のお子様のいるご家庭の場合、下のお子様は生まれたばかりというケースも多いですよね。

その場合は、幼児と赤ちゃんを連れて教室に通うのは、なかなか大変です。

特にそろばん教室は週に2回、3回という場合もあるので、移動にかかる時間や労力が相当なものになるでしょう。

オンラインならそのような負担がありませんので、お子様とっても親御さんにとってもスムーズです。

「早くそろばんを始めたいけれど、送り迎えが大変で躊躇している」という方は、オンライン教室を検討したいですね。

メリット③:親が学習内容を把握できる

親子教室でない限り、幼児の習い事は基本的に親が参加することはありません。

遠くから見学できるケースはありますが、授業内容をバッチリ把握することはできないでしょう。

そろばん教室の場合も、はじめは親同伴OKの教室もありますが、基本的にはお子様だけで受講することになるでしょう。

先生にお任せできるのは助かりますが、「本当にちゃんと学べているのか不安…」という親御さんは多いでしょう。

そろばん学習は「楽しければOK」の習い事ではなく、きちんと正しく学ぶことが大事です。

せっかく始めるなら、きちんと習得してほしいですよね。

オンラインそろばん教室の場合は、受講するのはお子様だけであっても、すぐ隣で状況を見ていることができます。

お子様がきちんと理解できているか、苦手な部分はないか等、近くで見てあげることができるので安心ですね。

お子様のほうも、親御さんに見てもらっているという安心感があるので、のびのび取り組むことができるでしょう。

「小さいうちにそろばん学習をさせたいけれど、ちゃんとついていけるか不安」という場合には、オンライン授業が良いでしょう。

メリット④:「通学」スタイルに切り替えることもできる

「本当はそろばん教室に通わせたいけれど、小さいうちは不安」という親御さんは多いと思います。

その場合は、まずは自宅でオンライン授業から始めて「そろばんは楽しい」という気持ちになってから、通学スタイルに切り替えるのも良いでしょう。

オンラインそろばん教室は、通学スタイルの教室のように、他の生徒さんと深く付き合うことはないので、始める時も辞める時もスムーズです。

お子様自身が通学スタイルでも大丈夫と思えた段階で、通学スタイルに変えれば良いですね。

全くの初心者の状態でそろばん教室に通うのは恥ずかしくても、ある程度習得してからであれば、自信を持ってそろばん教室に通い始めることができるでしょう。

「将来的にはそろばん教室に通わせたい」という方も、その前段階としてオンライン教室を検討してみると良いでしょう。

メリット⑤:電子機器に慣れることができる

最近は小学校ではタブレット学習の比重が増え、オンライン授業を受ける機会も増えています。

タブレットやパソコンなどの電子機器に苦手意識があると、スムーズに学習できないかもしれませんね。

オンラインそろばん教室を幼児から始めることで、電子機器を使って勉強することに慣れることができます。

幼児の頃からオンライン学習をしてきたことは、小学生になった時に、強みの一つとなるはずです。

特にそろばんの授業は、先生に手元を見せるようにカメラをセッティングしたり、マイクを切り替えながら先生と会話する必要があるため、自然と操作が上手くなるでしょう。

幼児がそろばんオンライン教室を始めるデメリット

幼児の習い事として、そろばんオンライン教室はメリットが多いことがおわかりいただけたと思います。

お伝えしてきたようなメリットに魅力を感じる場合は、オンラインそろばん教室が向いていると言えるでしょう。

しかしながら、メリットだけでなくデメリットもチェックしておくことが大事ですよね。

ここからは、そろばんオンライン教室を幼児が学ぶ際のデメリットを考えていきたいと思います。

デメリット①:集中するのが難しい

そろばんオンライン教室は、自宅でリラックスした状態で受講できるメリットがあります。しかし一方で、集中しにくいというデメリットもあります。

体を動かす習い事とは違い、そろばん学習はコツコツ勉強するため、幼児の場合は集中して取り組むのが大変です。

幼稚園は保育園での勉強は集中できても、自宅での学習は集中できない…というお子様は多いでしょう。

小さいお子様の場合は、どうしてもその日の気分や体調によって集中力が変わってきますよね。

「今日は疲れているから全然授業に集中していなかった…」「今日は他の事が気になって全然勉強できなかった…」ということもあるでしょう。

せっかく月謝を払っているのに、今日の授業は集中できずに無駄だった…となることは想定しておきたいですね。

デメリット②:画面上のやりとりに戸惑うこともある

最近は多くの幼児の習い事にオンライン授業が導入されており、オンライン授業の質も上がっています。

しかしながら、やはり対面で授業を受ける場合とは違い、画面でのやりとりに戸惑うお子様は多いでしょう。

特にそろばん学習の場合は、先生の手元をしっかり見る必要があり、先生の話もしっかり聞かないと学習についていけなくなってしまいます。

しかし画面越しだとわかりにくいと感じるお子様もいるでしょう。

一人の先生に対して多くの生徒さんが受講する場合は、特にやりにくさを感じるかもしれませんね。

これはデメリットの一つとして心得ておきましょう。

デメリット③:料金がやや高い

そろばん学習は継続が大事ですので、長く続けることが大切です。

そのためには、続けやすい月謝であることは重要事項ですよね。

しかしそろばんオンライン教室の料金は、やや高いという難点があります。

未就学児の習い事1つあたりの月謝(週1回)平均は約6,000円程度が一般的です。

オンラインレッスンはさらに安くなる傾向にあります。

例えばオンライン英会話の場合は、マンツーマンレッスンでも月謝(週1回)3,000円ほどという安さです。

そのような格安教室と比べると、そろばんオンライン教室はやや高めですね。

  • 個別指導:週1回で10,000~30,000円程度
  • 集団指導:週1回で4,000円〜8,000円程度

このような月謝が一般的とされています。

先生1人に対して複数人の生徒が受講する集団授業であってもこのように高めです。

この月謝がネックになってしまうご家庭もあるでしょう。

デメリット④:小学校以上対象の教室が多い

最後にご紹介するデメリットはこちらです。

そろばんオンライン教室は幼児の習い事としてメリットが多いですが、そもそも幼児に対等していない教室もあります。

「年長以上」「小学生以上」という教室が目立ちます。

この教室で勉強させたいというオンラインそろばん教室が見つかっても、「未就学児は受講できない…」とガッカリするケースが多々あるかもしれません。

このデメリットを理解した上で、幼児対応のそろばんオンライン教室を探すようにしましょう。

そろばんオンラインの幼児向け教室を選ぶポイントとおすすめ教室

そろばんオンラインの幼児向け教室を選ぶポイントとおすすめ教室

ここまで幼児がそろばんオンライン教室を始める場合のメリットデメリットを見てきました。

これを把握した上で「やはり子供に早いうちから学ばせたい」と思った場合は、次のステップ「教室探し」に移りましょう。

しかしながら、上の章でお話したように、そろばんオンライン教室は様々なタイプがあるため、迷ってしまいますよね。

そこでここからは、幼児に向いているオンラインそろばん教室を選ぶためのチェックポイントをお伝えしたいと思います。

さらに、具体的なおすすめ教室もご紹介していきますので、ぜひご参考ください。

教室を選ぶ時には、先程のメリットデメリットを参考にするのがおすすめです。

メリットに関しては、どの教室でもある程度得られるでしょう。

デメリットを解消するような教室を選ぶと、比較的満足度の高い教室が見つかるはずです。

  1. 集中するのが難しい
  2. 画面上のやりとりに戸惑うこともある
  3. 料金がやや高い
  4. 小学校以上対象の教室が多い

まず、④を解消するために、未就学児対応の教室であることが第一条件と言えますね。

対象年齢は教室の公式サイトからすぐチェックできます。

①~③については、以下のような選び方が良いでしょう。

  1. 集中するのが難しい→「振替OKの教室を選ぶ」
  2. 画面上のやりとりに戸惑うこともある→「個人指導or少人数制の教室を選ぶ」
  3. 料金がやや高い→「相場より安い教室を探す」

それでは、これらのチェックポイントについて詳しく見ていきましょう。

①振替OKの教室を選ぶ

幼児がオンラインでそろばん授業を受ける場合、リラックスして受講できる反面、集中しにくいという難点があります。

小さいうちはその日の気分に左右されがちなので、「先週はしっかり取り組んだけれど、今日は全く勉強にならなかった…」ということもあるでしょう。

そこでおすすめしたいのが、気軽に授業を振り返られる教室を選ぶことです。

オンラインのそろばん教室は、通学スタイルの教室よりも、臨機応変に授業を振替えてくれるケースが多いです。

そのような教室なら、お子様の体調がちょっと優れない時はもちろん、やる気が出ない時には、あらかじめ別の日に授業を振替えてしまうことができるので便利です。

「今日は気分が乗らないなら別の日にしようか」と言ってあげることができるので、お子様も無理なく続けられるでしょう。

オンラインそろばん教室のホームページには授業の予約や振替のルールについて明記してありますので、チェックしてみてくださいね。

おすすめは「よみかきそろばんくらぶ」

よみかきそろばんくらぶ(画像出典:よみかきそろばんくらぶ)

スクール名 よみかきそろばんくらぶ
対象年齢 3歳以上
授業形式 リアルタイム授業
集団/個別 集団/個別
月謝(税込) 「完全個別」週1回:18,700円
「セミ個別」週1回:8,800円
「グループ個別」週1回:4,400円
教材費(税込) 4,400円/年
その他費用 事務費1,100円/月
※協会費別途
入会金(税込) 11,000円
授業回数 週1回
授業時間 50分
検定試験 あり
無料体験 あり
幼児へのおすすめポイント ・いつでも振替OK
・「やり直し」システムがある

3歳から始めることができる「よみかきそろばんくらぶ」。

オンラインであっても、同じ教室にいるような臨場感を大切にした双方向の丁寧なレッスンにこだわっているのが特徴です。

子育て経験のある講師陣で、子供に寄り添う姿勢が感じられると評判の良い教室となっています。

オンライン専門の教室ということで、開講時間が平日~土曜日7時台~21時と幅広いところも魅力です。

おすすめポイント

こちらの教室では、受講時間は幅広いということもあり、自由に振替が可能。

毎週異なる曜日時間で授業をすることもできるという自由度の高さが魅力です。

お子様の体調や気分によって授業スケジュールを決めることができるでしょう。

また、「やり直しシステム」というサービスも特徴です。

もしお子様の気分が乗らずに、納得できる学習ができなかった場合には、別の日にやり直し(振替)ができるというサービスです。

実際の生徒さんの口コミを見ると、この「やり直しシステム」をうまく利用して続けている方もいます。

お子様にも親御さんにも嬉しいサービスと言えますね。

よみかきそろばんくらぶ」の生徒さんの感想を知りたい方は、こちらの記事「よみかきそろばんくらぶの口コミ評判は?」もぜひチェックしてみてくださいね。

②個人指導or少人数制の教室を選ぶ

そろばんオンライン教室を幼児が受ける時の難点として、「画面上のやりとりに戸惑うこともある」ということがあります。

これを解消する方法としては、個人指導もしくは少人数制の教室を選ぶことがポイントです。

オンラインのそろばん教室は大きく2つのタイプに分けられます。

1つ目は、先生1人に対し生徒一人の「個人指導」。

2つ目は、生徒1人に対し生徒複数人の「集団指導」です。

さらに「集団指導」は数名だけの少人数制と、数十人の大人数制があります。

ある程度大きなお子様の場合には、大人数制の集団指導でも楽しく受講できるでしょう。

しかし、学習にもオンライン授業にも不慣れな幼児の場合は、個人指導か少人数制の集団指導が安心です。

もし画面上のやりとりに戸惑っても、先生がきちんと見てフォローしてくれるので、安心して受講することができるでしょう。

個人指導で自信がついたら、集団指導に切り替えるという方法も良いですね。

おすすめは「いしど式オンライン」

いしど式オンライン(画像出典:いしど式オンライン)

スクール名 いしど式オンライン
対象年齢 なし
※幼児は親の付き添いが必要※大人も歓迎
授業形式 リアルタイム授業
集団/個別 集団/個別
※3人までの少人数制
月謝(税込) 「個別」月4回:29,700円
「個別」月8回:39,600円
「1対3」月4回:8,800円
「1対3」月8回:13,200円
教材費(税込) 進度に応じて別途教材費がかかる
(1冊300円~600円程度)
その他費用 なし
入会金(税込) 要問合せ
授業回数 月4回or月8回
授業時間 40分
検定試験 なし
無料体験 あり
幼児へのおすすめポイント ・個人指導、少人数制の集団指導
・親がサポートしやすい

世界6カ国、国内300教室を展開する「いしど式」を自宅で学べるオンライン教室の「いしど式オンライン」。

そろばんを通して子供の「自立」「自律」など未来を切り開く力を育むメソッド「いしど式」。

そろばん学習だけでなくしつけ教室としても注目されているメソッドです。

いしど式オンラインは、年齢制限がなく幼児でも親のサポートがあれば受講することができます。

おすすめポイント

こちらの教室は個人指導と集団指導を選ぶことができます。

まずはマンツーマンで始めたいという方は個人指導を選ぶと良いでしょう。

しかし集団指導の先生1人に対して生徒3人までの少人数制なので、個人指導に近い形で受講することができるでしょう。

また、幼児の場合は「親の付き添いが必要」とされています。

あらかじめ親がサポートすることが前提となっているので、親子揃って取り組むことができて安心ですね。

もっと詳しい情報は、「いしど式オンラインの口コミ評判は?」でお伝えしていますので、興味がある方はぜひチェックしてくださいね。

③相場より安い教室を探す

オンライン教室は教室運営にかかる費用を抑えられるため、受講料が安い傾向にあります。特に幼児向けの教室は安いケースが多いです。

しかし、そろばんオンライン教室の場合は、それほど安くはありません。

月謝の高さがネックになる方もいるでしょう。

そこで幼児の習い事としてオンラインそろばん教室を選ぶ時には、まず相場を把握して、その範囲内であることを基準に選ぶと良いでしょう。

子供向けのそろばんオンライン教室の相場は以下のように言われています。

  • 個別指導:週1回で10,000~30,000円程度
  • 集団指導:週1回で4,000円〜8,000円程度

これを目安に選んでみてくださいね。

ただし、この相場よりも大幅に安い場合は、何か問題がある可能性があります。

「安かろう悪かろう」の教室を選んでしまうことがないように、格安の月謝の教室には注意が必要です。

安くても質の高い授業を提供している教室を選びたいですね。

生徒さんの口コミをチェックして、教室の良し悪しを判断しましょう。

おすすめは「楽珠そろばん教室オンライン」

楽珠そろばん教室(画像出典:楽珠そろばん教室)

スクール名 楽珠そろばん教室
対象年齢 3歳以上
授業形式 リアルタイム授業
集団/個別 集団
※多くとも10名程度
月謝(税込) 週1回:4,400円
週2回:5,720円
週3回:7,260円
個別コース1回3,300円
教材費(税込) 440円/月
その他費用 初期教材費:3,300円
入会金(税込) 5,500円
※データ登録料:1,100円
授業回数 週1~3回
授業時間 50分
検定試験 あり
無料体験 あり
幼児におすすめポイント ・月謝がリーズナブル
・少人数制

兵庫県姫路市、明石市に20教室以上の教室を構えるそろばん教室が手掛けるオンライン教室である「楽珠そろばん教室オンライン」。

週1回の朝講習「本気の朝練」などの特別授業があったり、複数の検定試験に挑戦できるなど、お子様のやる気を引き出してくれる教室でもあります。

個人指導はなく集団指導のみですが、最大でも10人程度の少人数制なので、幼児向けの授業と言えるでしょう。

おすすめポイント

楽珠そろばん教室は、少しでも多くの生徒さんにそろばんに触れる機会を持ってほしいという想いから、低価格にこだわっています。

上表にあるように、月謝の料金は相場より安いです。

集団指導ではありますが少人数制なので、かなりコスパが良いと言えるでしょう。

また、低価格であっても、「どこよりも工夫を凝らした授業をしている」という自信も持っている教室なので、充実した指導が期待できます。

楽珠そろばん教室オンラインの詳しい情報は「楽珠そろばん教室オンラインの口コミ評判は?」でお伝えしていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

そろばんオンライン教室は幼児の習い事としてメリットが多い

今回は、そろばんオンライン教室は幼児の習い事としてどうなのか考えてきました。

「始めやすい」「移動の負担がない」「親が把握できる」「通学へも切り替えやすい」「電子機器に慣れる」といったメリットがあり、幼児の習い事として魅力が多いことがおわかりいただけたと思います。

しかし一方で「集中しにくい」「画面越しでやりにくい」「月謝が高め」という難点もあります。

教室選びをする際には、このような難点を解消できるような教室を選んでみると良いでしょう。

また、小さなお子様が受講する時には、事前に必ず体験授業を受けてみることも大事です。

今回ご紹介した教室はいずれも無料で体験授業を用意していますので、気になる教室がありましたら、まずは体験授業に申し込んでみると良いでしょう。